新しい観光ルートの開発
- 観光情報
- 2019.11.25 Monday
素敵な景色でしょう。10月28日撮影ですが、見えている山の連なりは一体どこでしょう?
写真を見せたところ、「見たことがあるようで、でも、よくわからない」と反応される人が多いです。
じつは、関田山脈の天水山〜深坂峠〜野々海峠を、栄村から見れば山の反対側になる大巌寺高原キャンプ場(松之山)から眺めたものです。
大巌寺高原キャンプ場から国道405号方向に下り、たった2軒の中原という集落から菖蒲高原に通じる林道に入ると、上の写真に見られるように、関田山脈の真下を進むことになります。そして、菖蒲高原では大滝・小滝という2つの滝に出会います。
野々海を中心として、栄村・飯水と日本海側をつなぐ新しい観光ルートの開発の展望がひらけてきました。観光商品販路の開拓のノウハウを会得することと合わせて、来年以降にむけて頑張りたいと思っています。