プロフィール

profile
栄村復興への歩み
2011年3月に震度6強の地震で被災した長野県栄村で暮らす松尾真のレポートを更新しています。

カテゴリー

categories

サイト内検索

Search

カレンダー

calender
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

最近の記事

selected entries

最近のトラックバック

recent trackback

月別アーカイブ

archives

栄村関連リンク

links

携帯用QRコード

mobile
qrcode

ブックマーク & RSS

Bookmark&RSS

里でも紅葉が見られるように

 

今朝(10月4日)8時頃、配達に廻る中、森宮野原駅近くにて。
右は柿の木。左は桜かな。

 

 

秋桜が綺麗だなと思うところが時々あるが、これはその中で傑作の部類ではないか。
笹原集落にて。青空ならば、もっと映えるんだが。

 

 

北野川上流の台風19号道路崩壊箇所の復旧工事現場付近にて。


ここは地層が面白い。

 


10mくらいの間だけで、その前後はごく普通の感じ。

 

 


こういうものを説明できれば楽しいだろうなと思う。ちょこっと本を齧り始めたが、なかなか大変。

 


秋の景色

 

 栄村のお隣・松之山の棚田です。津南駅近くから国道405号の山道を進むと、峠の上から見えます。今春初めて見て感動し、黄金色になった9月12日に再訪しました。

 

 

 2枚目は旧大島村菖蒲地区の棚田です。
 関田山脈の(栄村から見て)裏側に行くと、このような棚田がたくさん見られます。農作業はかなり大変だろうなと思います。
ただ、「昔のまま」というのではなく、「等高線区画」型の圃場整備が行われたのではないかと推察しています。一度、地元の人の話しを伺いに行きたいと思っています。

 

 

 9月15日の稲刈りの様子です。
 写真奥、遠くの山が見えます。じつは深坂峠です(写真中央よりやや右寄り)。
 撮影場所は大巌寺高原の近く、中原というわずか2世帯の戦後開拓集落です。

 

 

 9月12日朝、深坂峠にて。
 手前のススキを取り込むように撮影しました。空が高く、澄み切っていることを感じ取っていただければ幸いです。

 

 

 何の変哲もない1枚に思われるかもしれません。スキー場内の村道の途中、青倉集落の野々海用水取入れ口付近で撮影したものです。
 初夏にはコシジシモツケソウが咲きます。8月下旬〜9月初めは、(写真手前にまだ見えますが、)ツリフネソウが満開。そして9月下旬になると白い花が満開。キク科のゴマナではないかと思うのですが・・・。

 

 

 9月16日、県道の野田沢付近での夕景です。

 


八ツ頭の花

 

 9月下旬のある日の朝のこと、青倉の人から「八ツ頭の花、見たことあります?」というお電話をいただきました。見たことがありません。早速、畑に行って撮影したのがこの1枚。ミズバショウなどと同じく苞(ほう)に包まれています。お話を伺うと、「毎年咲くものではない」とのこと。赤い茎も見えています。これを調理する「ずいき」は頻繁に食べますが、こんな花がつくとは知りませんでした。

 


1